忍者ブログ
キャッシング関連ブログ
[43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1980年代に日本ではクレジットカード(ハウスカード)に、VISAMasterCardの国際ブランドと磁気ストライプの附いた、いわゆる「国際カード」の発行が始まり、一枚のカードで日本国内・海外ともショッピングの利用が出来る様になった他、それまで日本国内での利用に限られていたCDによるキャッシングサービスが海外でも先の「PLUS」「Cirrus」提携のCDによって利用出来るようになった。

しかしながら、クレジットカードの海外キャッシングを利用した場合は返済日まで所定の利息がかかり、また海外渡航者が必ずしもクレジットカードを所持している訳でもなく万能では無い為、渡航先の現地で直ぐに自分の預金が引き出せるキャッシュカードの需要は有ったものと捉えられていた。

一方、欧米では1980年代より一部の銀行のキャッシュカード(ATMカード)は居住国以外でも預金が引き出せるように、「PLUS」か「Cirrus」の機能が標準で備わっていた。

しかし、日本では銀行がクレジットカードの類を発行出来ない様に銀行法で規制されていた時期で、さらに「PLUS」「Cirrus」の提携条件の一つとして「海外から24時間オンラインでキャッシュカードの利用が可能である事」としていたが、現在のようにコンビニATM24時間稼働の銀行ATMが無く、銀行のシステムが終日稼働していた時代では無かったため、日本では、シティバンクの在日支店発行のキャッシュカードが唯一の国際キャッシュカードである時期が続いた。

(国際ブランドの附いたクレジットカードは、カード発行会社のシステムを24時間稼働することが国際ブランド側の発行条件としている為、予てより終日利用が可能であった。)

 

 

199612月に当時の富士銀行が邦銀で初めて国際キャッシュカード(Cirrus提携)の発行予定を発表し、次いで翌1997年に住友銀行がPLUS提携の国際キャッシュカードの発行を発表した。

これは銀行のオンラインシステムを24時間稼働する事と、銀行が国際ブランドからライセンス供与したカードを直接発行 する事から、24時間稼働のATMの出現や銀行によるクレジットカードの発行が解禁となる布石となった。

 

なお、実際には1997114日に住友銀行がサービスを開始し、先に発表した富士銀行は1117日からサービス開始となった。

 

その後、当時のあさひ銀行・大和銀行を除く各都市銀行で相次いで『預金が海外でも直接引き出せる』タイプの国際キャッシュカードの発行を開始して現在に至っている。

(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より)

<おすすめ>

mastercard
マスターカード

ニュースキンを塗れ

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[03/23 「キャッシング比較申込」管理人]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索